2015年11月14日土曜日

1年

去年の11/6に頭を怪我しました。ICUに入り、3週間ちょっとの入院。1年前の今頃は、一般病棟に移ったころかな。
ありがたいことに、体的にも脳の働き的にも問題ありませんでした。
あ、知能検査みたいなことをして調べたら、短期記憶だけは赤点!
もともとなので、気にしてません(笑)。

そして、今日1年経過後のMRIの検査。怪我を知らない医者が見たら、なんの怪我をしたの?とわからないくらいの検査結果でした。
この白いのが腫れている所で(脳みそも腫れる!)この黒いのが血の塊。去年の検査結果を見ながら確認、今回のと見比べてると血の塊もほとんどわからない状態。

この体に産んで育ててくれた両親、嫁の孝子、支えてくれた周りの農家さん・友人に感謝です。

ありがとうございます

2015年10月11日日曜日

ありがとう トマトさん

今日は、トマトの撤去をしました。
冬物の葉物を植えるため、10月に入ったらすぐ行う必要があります。
が、今年は葉物を植えないので、本来なら(少し遅れいるけれど)今やる必要はありません。
それでも、行ったのは土に対し習慣化をつけるというか、この時期に作物がどう動くかを一定にするためです。このようなことをすると、虫や微生物も合わせて動くようになります。
ハウスは場所を動かさないので、作物の動きにより安定化を図ろうと思っています。

一株一株抜いていきます、そのたびにありがとう、ありがとう、と心のなかで思いながら抜いていきました。

根の張り方を見ながら、反省点と良かった点を思いながら。

ありがとう

2015年10月9日金曜日

イベント初参加

今日は、「お寺でマルシェ」というイベントに初出展してきました。
まだまだ、秋の葉物の出荷がありますが、種まきをミスってしまいポッカリと空いた出荷の間をぬっての参加となりました。

思った以上に、前日・当日の準備が大変で、バタバタ。
でも、参加してよかった!
とても、楽しい半日となりました。

出店されている皆さんのディスプレイはお客様への対応、とても勉強になります。

ありがとうございました。





2015年9月29日火曜日

トマトと青じその美味しいパスタを召し上がれ


佐久穂町にある「町民キッチン ヒロッシーナ」さんで、農場の無農薬トマトを使った美味しいパスタがランチでサラダ・焼きたてパン・コーヒー/紅茶付きで1000円で食べられます!トマトソースと青じそのソースがモチモチスパゲティーと絡んでなんとも言えぬ美味しさ!どうぞよろしく~

今回使用したトマトは、ニタキコマという名の調理用トマト。種を撒いたときは、特に売り先はなくて、自家用にトマトソース作る予定でしたが、ヒロッシーナさんをはじめ、佐久市にあるマルカフェさんの一周年記念パーティーで使って頂いたり、自然食レストランのハレノヒさんでも自家製トマトソースを作る教室で使っていただき、リピーターが未だに耐えません!

こんなに大好評なら、来年はもっと数を増やそうと思っています。そして、本来の目的、自家製ソースが私のズボラなために1つもできていないので、来年はちゃんと作りたい!!(大丈夫かな~)


2015年9月23日水曜日

のんびりと、


別荘地近くにある畑。
ここは空気が更に澄んで素晴らしい環境なのです。
子供が手がかからなくなったら、ここでゆっくり絵を描きたいな~

爽やかな秋晴れの元


                         
春菊・ほうれん草の収穫がはじまりました。春菊はかなり状態が良く、今後の出荷も楽しみです。
ほうれん草は8・9月のお天気の影響もあり、出荷がコンスタントに行かないかも・・・。
まあそれでも去年よりはかなりいいよね!?きっと。

marucafeさん、一周年おめでとうございます!







20日に行われたマルカフェさんの1周年記念パーティー

農場もいんげん豆やジャガイモなどを出させて頂いて参加しました。
長者原にあるアトリエノマドさんの畑に大きなツリーハウスを作り、
ゲストは地元の農家さんをはじめとし、東京からもたくさんの方がやってきました。
総勢80人。東京にお店を構えるシェフの方々の素敵なお料理が
提供され、うちの娘もノマドさんのワンちゃんとお友達になったりと
とても楽しく素敵な一日を過ごしました。
うちの旦那は畑の一角で焼かれていた豚の丸焼きに始終興味が
惹かれていたらしく、何度も行っては「どこどこの部位が美味しかった」
だとか、「あの調理人さんは只者ではない」とか、一人興奮気味に話していました。

2015年9月15日火曜日

私、何してる?


ここは、お知り合いのインゲン畑。うちもインゲンやってますが、
ここの畑はうちとは比べられない量のインゲン植えてます。ので、どうやってるのか
見学させてもらいました。高さも私の手の届くくらい、幅もうちより広く収穫がし易い。
インゲンもストレスなく育ちまっすぐなのが多い。う~んうちのは曲がってるのが
多いな~。多い日は一日70kgとるそうで、収穫のお姉さんたちの手も早い早い。
9月いっぱいでインゲンも終わり。あとひとふんばり、がんばるぞ!

今年最後の主役達


朝晩はだいぶ涼しくなりました。虫の声もいい具合で聞こえてきます。
農場の一番高い畑の春菊とほうれん草が、この間までの悪天候にも負けずに
元気に育っています。来週くらいから宅配便に秋の野菜がぼちぼち入ります。
今週は端境期でお野菜少なめで辛かった!

2015年9月8日火曜日

今週のお野菜 9月第1・2週


こんにちは、皆さんお元気でしょうか?
本来なら、残暑厳しく~と言いたいところですが、毎日どんより雨雲が空に立ち込め、
なんとなく気分も落ち込み気味な感じです。農場でも、元気なのはカエルとトマト
くらいなもの!!といっても、いくらハウスの中のトマトもここのところの低温度で
赤く色づくのが遅れだしています。きゅうりも空前の灯火で、見てるのも辛い!

今週のお野菜

大玉トマト、ミニトマト、きゅうり、長なす、緑なす、
オクラ、ピーマン、インゲン、枝豆、ジャガイモ

枝豆がわずかです。今週の宅配分で入るか、入らないか。


ご好評いただいたトウモロコシ、完売しました。
どうもありがとうございました。
(トウモロコシは近くの森の幼稚園さんのイベントでも出させて頂いて
皆さんとても喜んでくださいました。感謝です。)



2015年8月18日火曜日

野菜の特別便のお知らせ

トウモロコシとトマトの特別便を発送致します。
(宅配便をお取り寄せ頂いている方には上記はがきを発送しました。)
どうぞご利用ください。

8月第3週のお野菜宅配便


種まきがずいぶん遅れて、ようやく実ってきたインゲン。農場ではこれからが最盛期!

今週は、

大玉トマト、ミニトマト、緑ナス、小布施丸なす、きゅうり、オクラ、インゲン、トウモロコシ、ピーマン、ジャガイモ(キタアカリ)、ニンニクなどが入ります。

残念ながら、ズッキーニが終盤で、入るか、入らないかといったところ。そのかわり、ツルムラサキが伸びてきています。

トウモロコシは今年も順調!甘~い!!

茄子の食べ比べ


      左:緑なす      淡白な味だけど、火の通りが早く型崩れしにくい。  
     中央:長なす      普通のナス。熱を通すとしなっとする。
      右:小布施丸なす  身がしまって硬さがあるが、味は濃厚。

     個人的には、小布施丸なすが美味しかったですが、調理しやすさ、
     手に入りやすさでは長なすが便利かも。彩りで緑なすもたまにはい
     いかなって思いました。
      
     宅配便を取り寄せて頂いている皆さんには3種類のどれかの茄子が
     入っていますので、それぞれのなすを楽しんで食べてみてください。

                


2015年8月1日土曜日

8月第1週のお野菜宅配便


8月第1週の宅配便

2000円のセット
ナス、きゅうり、トマト、ミニトマト、ズッキーニ、スティックブロッコリー、ピーマン、ジャガイモ

今年はナスの生育がいまいちです。7月は予定の量が全く出荷できずに残念。少しずつ花が増えてきているので、もうそろそろ目を覚ましてほしいものです。

トマトが色づき始めました。真っ赤に熟したトマトは、イチゴ?と思わず勘違いしてしまうほど、甘くて美味しい!娘がトマト大好きなのもうなずけるおいしさです。

来週にはオクラやツルムラサキも出荷できそうな気配です。

皆さんご期待のトウモロコシはお盆過ぎです。試食しましたが、今年もとても甘くできていました。ただ、実がまだ小さいです。

草刈り、できればもうしたくない・・・


秋作の準備に大忙しです。

この畑は農場で一番標高の高い(900m強)ところにあります。日差しが強い!

この写真は太陽熱処理といって、畑にマルチ(ビニール)を敷いて、数週間放置し、太陽の熱でマルチを敷いた部分の草を死滅させるという農法の一つです。それによって、一定期間、草が生えるのを抑えられるので、草刈りに余計な時間を取られなくて済むというものです。

太陽熱処理後、ここは一面ほうれん草畑となる予定。
春に太陽熱処理を失敗した畑は草ボーボーで大変なことになったので、今回はうまくいくといいな。

2015年7月25日土曜日

7月第4・5週 お野菜セット


今週は、すっかり夏のお野菜セットになりました。

[2000円のセット]
ミニトマト、ジャガイモ、スティックブロッコリー、ナス、ピーマン、きゅうり、ズッキーニ、春菊

[3000円のセット]
2000円のセットお野菜 + 白菜、大根、ニンニク、玉ねぎ

大玉トマトがなかなか色づかなくて、未だに出荷できず。緑ナスが育ってきています、とてもやわらかいナスで煮浸しにすると美味しそう。

2015年7月4日土曜日

今週のお野菜セット(7月第1週)


7月最初の週の野菜セットです。
ビニールで野菜が光ってなんだかよくわからなくてゴメンナサイm(__)m
しかも、写真にカブを入れ忘れましたm(__)m

内容は 白菜、キャベツ、レタス、水菜、ルッコラ、きゅうり、スナップえんどう、大根、カブ、ニンニク
(計10種)です。

緑色ばかりで色的にはちょっと淡白ですが、もうすぐトマトの美味しそうな赤やオレンジが出てきます。ピーマン、ナスも早くおおきくな~れ!!

2015年6月28日日曜日

レタス、どうたべますか?




今年、農場ではたくさんレタスが採れます。普段はサラダとして生で食べる機会が多いのですが、いかに大量のレタスを消費しようかと考えると、やはり熱を通して小さくするのがいちばんですね。
炒める、茹でる、蒸すなど、方法は様々ですがレタスに含まれるビタミンCは熱に弱いので、長くても2分以内の加熱にとどめたいものです。

最近のうちのレタス料理は、レタス味噌汁・レタスとキノコの炒めもの・レタス巻きそして写真のレタスチャーハンです。ただ作るのも芸がないので、薬膳レタスチャーハンにしてみました。

材料は至ってシンプル。
(一人分)レタス1/4個、しらす20g、ご飯お茶碗1杯、塩適量。
レタスとしらすは体の水分代謝がうまく行かずに、むくみや排尿障害、便秘、めまいを起こしやすい人にはとても良い食べ物です。しかし、冷え性の人は生食は控えて、今回のように熱を通すようにしてください。また、痩せ型で体が疲れやすく冷たいものを好む人は、食べ過ぎると余計に参ってしまう場合があるので、チャーハンに卵やごまを入れて食べるといいですよ。(国際薬膳師 池田孝子)


2015年6月27日土曜日

美味しい小松菜パンはいかがですか?


地元のこだわり素材パン屋さん「パン工房 もりのかおり」さんとのコラボパン、”小松菜パン”が好評です!!
もりのかおりさんとはパンと野菜の物々交換をしていますが、もりのかおりさんが春に”ほうれん草パン”を販売したところ、ほうれん草の美味しさが十分に引きだされたとても美味しいパンと評判になりました。
今回も小松菜をふんだんに使った”小松菜パン” は色もきれいで小松菜の味もしっかりでて、子育て中のお母さんたちに「子供のおやつにいい」と喜んで頂いております。

佐久穂町農産物直売所、木もれび(カフェ、雑貨販売:佐久市臼田)さんなどで販売中です。

2015年6月26日金曜日

勉強会

 昨日、新規就農者による新規就農者のための相互支援グループの信州ぷ組の勉強会に参加してきました。
梅雨の合間晴れ、このチャンスを逃すといつ畑に入れるか・・・・草を買っていない畑もアチラコチラ、という状況でしたが施肥設計で悩んでいる仲間の畑も見たいし、トマト専門のハウスも見たい、ということで往復300キロ弱の道のりでした。

とても忙しい時期ですが、作物が植わっている状態の畑を見ながら視察すると、机の上で学ぶのとは違ったものが見えてきます。

今回の最大の収穫は、こうしたいという意志を持ち作物を育てるという点です。美味しい野菜を育てたい、という思いをもっと突き詰め、この日付に、このような状態の野菜が、このくらいの量、収穫する。というところまで、考えて作るべきだとということです。
栽培の結果違っていても、その原因、対策を検討することにより栽培技術の向上が見込まれます。
難しいなー、でも、やりぬこう。


2015年6月23日火曜日

今週の野菜セット

今週のお野菜たち

白菜、かぶ(写真は赤かぶ)、結球レタス、リーフレタス、小松菜、ルッコラ、水菜、からし菜、山東菜、ラディッシュ、みさきキャベツ、葉タマネギ。

”味が濃くていい。””レタスが柔らかくておいしい。”などコメントを頂きました!

次回は、大根やスナップえんどうなども登場の予定です。



2015年6月21日日曜日

作業場の様子

農場の作業場の様子です。去年までは育苗ハウスと出荷作業所のみ使用で、ほとんどが荷物置場でした。そこを片付け、なんとかひと通りの作業をすべてここでできるようになりました。もちろん、トイレ(ボットン)完備。あとは、どんどん仕事をこなすだけ!!

2015年6月18日木曜日

大きなカブ

大きなカブがとれました。(右は普通の大きさ。真ん中はポッチキスの芯の箱。)
旦那さんがカブ好きなので、そのカブで一生懸命ポタージュを作りました。その感想は「とてもやさしい味だよね、うん、そう、病院食なら最高の美味しさだね。」

カブのポタージュの作り方

1,カブ(普通の大きさ2個)をきれいに洗って、皮つきのまま適当な 大きさに切ります。
2,鍋にお湯を沸かし、1のカブと洗ったもち米(大1)を一緒に入れてもち米の芯がなくなるまで煮ます。
3,ミキサーに2のカブともち米、煮汁(50cc)、豆乳か牛乳をカブが隠れるくらいにいれ、ポタージュ状にします。
4,3を鍋に入れて弱火にかけ、グツグツしたら火を止めて味噌(小1)をいれて混ぜあわせます。

旦那さんの意見はあながち外れ、じゃないんです。実際に薬膳的には冬風邪を引いて食欲がないときに食べると胃にやさしく、体があたたまりグッドなポタージュです。

2015年6月17日水曜日

出荷を待ってます

毎年、春先キスジノミハムシにやられて、全然ダメだったチンゲン菜。今年は早めの防御でこんなに元気になりました。でもね、ここ一ヶ月ほど、大人しくしてたキスジノミハムシが気温上昇とともにまたでてきたみたい。これからが彼らの本番らしくて、葉っぱが食べられちゃう前に、出荷できればいいな~。


2015年4月9日木曜日

2015/04/09 雨は夜更け過ぎに

雨は夜更け過ぎに雪へと変わったー

ええ、まあ、昨日の話ですが。
さすがに、あっという間に溶けて、道路は夕方には乾いていたので、OKです。

が、

畑に最低2日は機械が入れないので、準備が・・・・・

2015年4月7日火曜日

2015/04/07 松本

今日は、一日雨が降ったり止んだり、寒い一日でした。
こんな日は思い切って、松本に出かけました。
観光半分、種の買い出し半分。

観光は、松本城!
サクラが咲いているか不安でしたが、満開でとても見頃!
が、寒い&娘はグッスリ寝てました。
初松本城は、とても興味深いものでした。

つる新という種屋さんで種を買ってきました。
メインの種はもう買ってあるので、細かい種を色々と。

写真を撮ってたら、娘が来てグチャグチャw。

2015年4月6日月曜日

2015/04/06 畑、動き始めました

関東では、サクラが終わりそうですね。
こちらでは、やっとチラホラ咲き始めたところです。

写真を今度掲載しますが、ドンドン種を蒔いて、芽も出てきています!

トマト、ナス、ピーマン、キャベツ、チンゲン菜。

怪我のこともあり、去年片付けができなかった畑も、急ピッチで整えています!


2015年2月25日水曜日

2015/02/25 怪我その後

 入院生活は15日間で終わりました。その当時は長く感じましたが、怪我の内容からすると、かなり短かったのではないかと思います。
 リハビリで、まずは脳の動作チェック的に、知能検査のようなものをやりました。概ねそれなりにできたのですが、短期記憶というのがすこぶる点数が悪い(笑)。
 例えば数値をランダムに数字を言われて、それと同じように言うだけなのですが、6桁で挫折。反対の順番に言うパターンでは5桁で挫折。
 もともと電話番号とか記憶がすごく苦手だったので、個人的にはまった今まで通りという認識だけど、リハビリとしてはそうはいかない(笑)。

 全部で28種類のテストが終わって、短期記憶の分野だけ総じて点数がわるかったのでリハビリの人も私の話を納得してくれました。


2015年2月23日月曜日

2015/02/23 整体

今日は、バイトが終わってから整体に行ってきました。
いわゆるカイロプラティックってやつです。

先々週、嫁の腰の具合が悪くなり、何件か探した結果、結局は知合が行っていていると聞いていた整体に行きました。
妊婦さんもOKな整体というで(嫁が妊婦というわけではないですが)、安心できるかなと思ったら、予想通りかなりいい感じでした。
次の予約をするさい、私も見てもらおうと思い、今日を迎えました。

結果、痛いという箇所は膝と腰がちょっとだけという状態なのですが、色々と悪いところが出てくる出てくる・・・・。
状態的には、嫁よりも悪いという結果になってしまいました。

畑シーズンが始まる前に、悪いということがわかって良かったです。


2015年2月22日日曜日

2015/02/22 2014年11月の話

 昨年10月下旬から、住んでいる街の黒澤酒造という日本酒の造り酒屋でバイトを始めました。
 バイトとはいっても、休みなし毎日出勤の蔵人という立場です。日本酒は杜氏(とうじ)と呼ばれる管理者の指示で蔵人が指示を受けて作るようなっています。
 もともと日本酒は好きだったので、野菜の出荷の問題も少しありましたが、嫁がやるということで、勤め始めました。
 
 なれない作業も多く最初は大変でしたが、少し慣れてきた11月頭に作業中怪我をしてしまいました。
 作業中頭をぶつけてしまい、外傷性くも膜下出血+頭蓋骨骨折+小さな脳挫傷6カ所、という、ICUに運ばれるような怪我でした。
 通常のくも膜下出血の場合、脳内の血管が切れてそこを手術で直せば血は止まるらしいのですが、外傷性の場合血を止める手段は首を絞めるということになるので、血が止まらなければ命の危険性があるそうな・・・・

 
 もちろん、今は元気にしており、目立った後遺症もありません。農作業もちゃんと出来そうです。勤め先もとてもよく対応していただき、助かりました。

 あ、ちょっと嗅覚がおかしい時があるのですが、少し匂いが弱く感じる時があるかなーというのと、違った匂いがする時がある程度です。いまいち、そのタイミングが一定していないので困りますが、生活には支障がありません。

この続きは、また後日。

2015年2月21日土曜日

2015/02/22 新しいトビラ

長野有機農業研究会の大会に行ってきました。


先輩農家達のとてもためになる話が聞けました。
自分には足りないことが沢山あるのも実感。

どうしたら良いのか、と悩むよりもドンドン動いていかなければなりません。

あいよ農場の志野さんの今後の経営を表す一言がとても印象的でした。
「信じる」
お客様を信じ、自分を信じ、仲間を信じる。
私は自分を疑ってしまし、これは出来ないしなー、失敗してしまったやはりダメか、とネガティブな事を思ってしまい、自分を信じていない場面が多いです。
なんとか、変えていかなきゃ。


2015/02/20 土の勉強会

 今日は、アルバイトが終わってから、土の勉強会で先ほど午前様の帰宅。

明日もバイトだー 早く寝なきゃ。

何のバイトかは、また明日以降に。

2015年2月19日木曜日

2015/02/19 今年も動き出します

大変ご無沙汰しております。

旧暦としては元旦なので、あけましておめでとうございます、ということにしてください。

昨年末から色々ありました。
これから、徐々に書いていきます。

今年は、さらに料理のお手伝いができるよう、気合を入れて野菜を作っていきます。

本年も、よろしくお願いします。(旧暦的に)